Velox Blog

search
  • 撮影
  • 編集
  • カメラ・機材
  • データマネジメント
  • お金の稼ぎかた
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
menu

カテゴリー

  • お金の稼ぎ方
  • カメラ・機材
  • その他
  • データ管理
  • 撮影
  • 編集

最近の投稿

  • iPadでRAW現像ができる!おすすめ無料・有料アプリをご紹介!
  • RAW現像でやりすぎは本当にダメなの?【Lightroom】
  • iPhoneでRAW現像ができる!おすすめ無料・有料アプリをご紹介!
  • 【2023最新】おすすめRAW現像ソフトを徹底比較!特徴とおすすめポイントを解説!
  • RAWとJPEGの違いは?メリット・デメリットを徹底比較!
キーワードで記事を検索
インスタで画質を落とさない為の書き出し設定! [Lightroom]編集

【Lightroom】インスタで写真の画質を落とさない為の書き出し設定!

2020.05.17 Tomoya Okuda

撮った写真を投稿する手段としてインスタを使っている方は多いと思います。 しかし、フォローしている有名フォトグラファーの写真と見比べると、自分の写真は何だか画質が悪いと感じた事がある人もいるのではないでしょうか。 「カメラ…

sleeklens safety編集

Sleeklensのおすすめプリセット?英語しかないけど安全?

2020.05.09 倉片真之介

ハイクオリティの有料プリセットを販売してるSleeklensですが、海外のサイトということもあり、安全性の観点から購入を戸惑ってしまっている方もいるのではないでしょうか? 本記事ではLightroom プリセットを多数販…

撮影時に光を意識すると写真が上手くなる理由撮影

写真撮影は光を意識することで大きく変わる!プロカメラマンが教える光の操り方!

2020.05.03 Tomoya Okuda

写真がもっと上手く撮れるようになりたい! 「昨日は上手く撮れたのに、今日は上手く撮れないなぁ〜」 初めてカメラを購入した人でも、ある程度長く写真をやっている人でも、どう写真を上達させればいいのか、と悩んでいる方も多いので…

Lightroom始めかたサムネイル編集

Lightroom(ライトルーム)の始め方!無料で使う方法も紹介!

2020.04.30 倉片真之介

写真をもっと綺麗にしたい!RAWで撮影した写真を編集したいという方におすすめなソフトLightroom(ライトルーム)。 今回はちょうど今からLightroomを使い始める、という方向けにLightroomの概要から実際…

会計ソフトお金の稼ぎ方

【フリーランス】フォトグラファー向け確定申告を徹底的に解説!

2020.04.25 倉片真之介

フォトグラファーとしての収入が増えて所得が一定の金額を超えると、確定申告が必要になってきます。申告するにあたっては、様々なメリットが適用される「青色申告」を行いたいところですが、「複式簿記」という方法で帳簿を作成するなど…

person-using-laptop-computer-during-daytime-196655 (1)カメラ・機材

RAW現像におすすめノートパソコンは?スペックと選び方のコツも紹介!

2020.03.08 倉片真之介

RAW現像をするのにおすすめのノートパソコンは?RAW現像に必要なスペックは? 特に写真やRAW現像を始めたばかりの人にとって、最初のパソコン選びというのは悩ましいものかもしれません。 今記事では、実際にフォトグラファー…

56mmF1.2R APDカメラ・機材

FUJIFILMの単焦点レンズ「56mmF1.2R APD」を実際に使った感想、レビュー!

2020.02.23 倉片真之介

はじめまして。日ごろスタジオカメラマンとして多くのお客さまの撮影をしている高北謙一郎です。 基本的には便利なズームレンズを使用しておりますが、「ここぞ」という場面で引っ張り出してくるレンズがあります。 それはFUJIFI…

SONYでおすすめのレンズSEL55F18Z!初心者の2本目はコレ!カメラ・機材

SONY(ソニー) SEL55F18Zの実写レビュー!α7のおすすめ55mm単焦点レンズ

2020.02.21 倉片真之介

みなさんこんにちは!やましたです。 僕は高校生の頃から旅行する機会が多く、4年前にSONYの一眼レフカメラを買いました。当時は10万円でカメラ、レンズ2本という初心者セット(当時は高額だと思っていました)でしたが2年前に…

SEL50F18Fカメラ・機材

SONY(ソニー) SEL50F18Fの実写レビュー!α7のおすすめ50mm単焦点レンズ

2020.02.18 倉片真之介

はじめまして!イベントカメラマンのトムナックです。 スマートフォンからステップアップしたくて一眼カメラを買ったものの、 思ったより良い写真が撮れない もっと背景がボケる写真を撮りたい と思ったことはありませんか? そんな…

Lightroom Classic のプリセットをLightroom CCで使う方法編集

Lightroom Classic のプリセットをLightroom CCで使う方法

2020.02.16 倉片真之介

普段Lightroom Classicを使用している方で、これからLightroomをメインに使っていきたいとお考えの方もいるのではないでしょうか? ただ、これまでLightroom Classicを使ってきた人の場合、…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • >

記事を探す

新着記事

  • PadでRAW現像ができる!おすすめ無料・有料アプリをご紹介!
    iPadでRAW現像ができる!おすすめ無料・有料アプリをご紹介! 2023.02.18
  • RAW やりすぎ
    RAW現像でやりすぎは本当にダメなの?【Lightroom】 2023.02.18
  • iPhoneでRAW現像ができる!おすすめ無料・有料アプリ
    iPhoneでRAW現像ができる!おすすめ無料・有料アプリをご紹介! 2023.02.12
  • raw-edit-app-thumbnail
    【2023最新】おすすめRAW現像ソフトを徹底比較!特徴とおすすめポイントを解説! 2023.02.11
  • RAWとJPEGの違いは?メリット・デメリットを徹底比較!
    RAWとJPEGの違いは?メリット・デメリットを徹底比較! 2023.02.06
  • レタッチとは
    レタッチとは?写真編集の基本とおすすめソフトを紹介! 2023.02.01
  • Lightroom違い-サムネイル
    Adobe Lightroom とLightroom Classicの違いを初心者向けに徹底解説 2023.01.30

タグ

FUJIFILM iPhone Lightroom Lightroom Classic Luminar Luminar 4 Luminar AI PC Photoshop RAW現像 SONY α7 フリーランス レンズ 単焦点レンズ 撮影 機材




  • 撮影
  • 編集
  • カメラ・機材
  • データマネジメント
  • お金の稼ぎかた
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

©Copyright2023 Velox Blog .All Rights Reserved.